創業弘化三年 ヤマサン醤油
ホーム お問い合わせ
ごあいさつ 会社案内 商品紹介 小豆島リンク 通信販売
会社概要
アクセスマップ

ひしおの郷
小豆島ヤマサン通販
ヤマサン醤油 島造りシリーズ
ヤマサンのオリジナルオリーブ商品
ヤマサン醤油公式twitter ヤマサン醤油公式facebook

■醤油の一般的な製造工程

■醤油の種類
 ○濃口(こいくち)
  日本で8割以上の家庭が使っている醤油。

 ○淡口(うすくち)
  関西圏でよく使われる醤油。色はうすいが濃口よりも塩分が少し高い。

 ○再仕込み(さいしこみ)
  塩水の代わりに生醤油を使って再度仕込む醸造法で造られる。色や味が濃厚。

 ○たまり
  ほとんど大豆だけで造られる醤油。とろりと濃厚。

 ○ 白(しろ)
  ほとんど小麦だけで造られる醤油。淡口醤油より色が薄い。


黒大豆と国産小麦、天日塩を使い、小豆島の伝統ある醸造技術でゆっくりと時間をかけ熟成。豊潤な香りとまろやかな甘みのある上品な味わいの醤油になりました。かけ醤油としてお使い頂くほか、煮物、鍋物にもご利用頂けます。


もろみ蔵
国産黒大豆醤油


欧州等の栽培本数に比べはるかに少ないですが、その分人が隅々まで十分に管理することができています。
一本一本大切に育てるということが小豆島産オリーブのコンセプトと考えております。
少量生産のため、収穫においては一粒一粒丁寧に手摘み収穫し搾油、濾過、充填まで最短時間にて行われています。
年1回のボトリングとなりますので、出来立てのオリーブオイルのみの商品となっております。


ヤマサン醤油ではオリーブの栽培に取り組んでいます。
農薬を使わず一つ一つ手作業で虫を取り除き、手間ひまをかけて大切に育てたオリーブから採れるオリーブオイルは毎年好評をいただいております。


オリーブガーデン
小豆島オリーブオイル


ヤマサン醤油株式会社 〒761-4426 香川県小豆郡小豆島町馬木甲142番地
TEL 0879-82-1014 TEL(IP)050-3785-3480 FAX 0879-82-7222